2011年11月03日

2011_10_27 まいにちハングル 第七回 同格の『の』に対応する表現



【単語】
해물 海鮮物

【ディクテーション】
주말 어떻게 지내셨어요?
형이 새로 가게를 냈어요. 그래서 개업식 하는 걸 좀 도와줬어요.
그랬군요. 무슨 가게인데요?
음식점이요. 해물 전문점이에요.
어머, 그럼 바다에서 나는 재료를 넣어서 만든 요리라는 말이죠?
네, 근데 뭐 신기해요?
아니요, 그게 아니라... 실은 신문기자"의" 언니가 한국의 바다와 음식 문화에 대한 특집 기사를 준비하고 있어요. 다음 달에 서울에 취재하러 오는데 진희씨 형님하고 만나면 좋을 것 같아요.
그렇겠네요. 그런데 왜 기자가 오지 않고 기자의 언니가 와요?


【フレーズ】
1.同格の"の"
→이다の連体形の인を使う
Ex:장남인 미호는 지금 서울에 있어요.
Ex:유네스코의 세계문화유산인 수원 화성에 다녀왔어요.
주연 여배우인 김희연씨의 인터뷰 기사를 읽었습니다.

2.とれる
→くっついていたものが外れる
Ex:단추가 떨어져요.

→抜ける
Ex:얼룩이 빠져요.

→痛みがとれる
Ex:통증이 가셔요.

→採れる
Ex:버섯이 나요.

→解釈する
Ex:이런 뜻으로 해석돼요.


【きたろうのひとこと】
日本語でどのように言うかを基準にし過ぎていている気がします。
このような教え方では暗記をするだけで、感覚的なものは全然つかむことができないと思います。
言葉の本義が頭に入らない導入だなと思います。



posted by きたろう at 23:19| Comment(0) | TrackBack(0) | まいにちハングル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。