2011年04月09日

2011_04_01 まいにちハングル 日韓食文化シンポジウム



【単語】
주최측 主催者側
개회사 開会の挨拶
대표님 代表
→表記には表われないが대푠님と発音する。
 これは、대표と님の間に콧수염,나뭇입などと同じ意味のㅅが入っている。

우의 友誼
방금 ただいま
어느덧 何時の間にか
9회째 九回目
돈독히 優勝などを 深く、厚く


【文章】
먼저 개최측을 대표하여 한일 식문화 교류회 김규태 대표님의 개회사가 있겠습니다.
김규태 대표님 앞으로 나와주시기 바랍니다.
안녕하십니까? 방금 소개받은 한일 식문화 교류회 대표 김규태라고 합니다.
본 한일 식문화 심포지엄은 한국과 일본의 식문화에 대한 직접적인 체험을 통하여 양국문화에 대한 이해를 증진시키는 것을 목적으로 2002년에 개최된 것입니다.
매년 많은 분들이 한자리에 모여 다양한 의견을 교환하며 우의를 돈독히 해왔던 것이 어느덧 9회째를 맞이하게 되었습니다.


【フレーズ】
1.방금 소개받은・・・ただいまご紹介にあずかりました
→日本語の『ご』や『あずかる』などに比べ、聞いた感じが非常にシンプル

ex:방금 소개받은 일본무역주식회사 사장 야마모토라고 합니다.



2.를 통하여・・・〜によって、〜することで、〜を通じて
→幅の広い言葉。日本語訳は場合によってさまざま。
ex:나눔을 통하여 이루고 싶은 꿈이 있습니다.

類似表現:ㅁ으로써
→こちらのほうがより堅いイメージ
서로 노력함으로써 좋은 결과를 얻을 수 있었다.



【きたろうの感想】
돈독하다は初めて知った単語。漢字は[敦篤]。なんか大げさw



posted by きたろう at 14:12| Comment(0) | TrackBack(0) | まいにちハングル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011_03_31 まいにちハングル 日韓食文化シンポジウム



【単語】
제9차 第9回
식문화 食文化
각계각층 各界
참석 参加
한일 日韓
애쓰다 力を尽くす


【文章】
여러분 안녕하십니까?
바쁘신 가운데 이처럼 많은 분들께서 참석해주셔서 대단히 감사합니다.
그럼 지금부터 제9차 한일 식문화 심포지엄을 개최하겠습니다.
저는 오늘 사회를 맡게 된 한일 식문화 심포지엄 준비위원회 위원장인 박현숙이라고 합니다.
올해는 한일 양국의 식문화에 깊은 관심을 가지고 계신 각계각층의 문화인 여러분들을 모시고 토론을 할 예정입니다.
토론후에는 식문화 교류에 애써주신 분들에 대한 감사창 수요식이 있겠습니다.


【フレーズ】
1.바쁘신 가운데・・・お忙しい中
→日本語では、『本日は、お忙しい中』と言うが、韓国語では『本日は』は使わない。
どうしても使いたい場合は、『오늘』で止める。

類似表現:공사다망하신 가운데




2.께서・・・〜におかれましては
→가/이の尊敬語
ex:대통령께서 이렇게 말씀하셨습니다.



【きたろうの感想】
문화などのㄴㅎの連音は改めて難しいと感じた。
ㅎは語中では口語ではほぼ無音化することが多いが、
公式な場での発音ではㄴㅎどちらも半々くらいに活かしたまま発音する。
ンホァ[nhwa]みたいな感じか。



posted by きたろう at 13:47| Comment(0) | TrackBack(0) | まいにちハングル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

NHKまいにちハングル

僕は韓国語の学習教材としてはNHKまいにちハングルを聞いています。
この講座のいい点を挙げます。

1.まいにち新しい教材で学習できる
→市販の学習教材に付属のCDだとずっと同じ会話ばかり聴かなければならない

2.講師とネイティブスピーカーが進行する
→説明が聞けるので授業を受けているかのよう

3.耳から学習することで会話に強くなる
→日本人は読み書きは得意でも、会話が苦手な場合が多い

4.いつでも好きなときに聞ける
NHKのホームページで前週分をストリーミングで聞けます

ファイルをダウンロードできる便利なソフトもあります

5.無料!
→テキストを買ったとしても、一ヶ月400円ほどです


『NHKまいにちハングル』は平日毎日放送。
月〜水曜日が入門編、木・金曜日が応用編です。

僕は応用編をテキストなしでディクテーションすることを主な学習方法としています。

なお、NHKラジオ講座は半年間の講座が多いです。
毎年4月からと10月から新しい講座が始まります。

まだ4月に入ったところですし、みなさんも心機一転韓国語学習をはじめてはいかがでしょうか?


posted by きたろう at 13:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 韓国語学習法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はじめまして

こんにちは。きたろうです。

僕は語学が好きな、とある社会人。

とりわけアジアが好きで、ふらふらとよく旅行に行きます。

韓国語は僕が最も本格的に学習したことがある言語です。
以前は専門学校で通訳・翻訳の勉強をしたこともあります。

今は語学力維持のため、無料教材で継続的に学習をしています。
このブログは主にそのディクテーション記録です。

また、教科書やテレビが教えない韓国語や韓国に関する情報も発信していきたいと思います。

みなさま、よろしくお願いします。


posted by きたろう at 13:08| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。